社員意識アンケートは個人が特定できる。

図表 能率協会マネジメントセンターHPから
図表 能率協会マネジメントセンターHPから

 2015.5.21 

アンケートの多項目属人記入は人物特定につながる。

 

  光和精鉱株式会社は、社員意識アンケート調査で、匿名性が守られると追加説明が掲示された。

 「(1)アンケートはWEB方式を採用し、その生データーは光和精鉱側には公開されません。

(2)アンケートの結果報告に置いても、匿名性が守られるような表現が行われます。」

 

 アンケート様式には、所属部門、性別、年齢、勤続 職層(役職、身分)の5項目入力は必須事項となっています。少人数の母集団ですから社員プロフィール名簿で絞込みすれば個人名はおよそ特定できます。例えば営業、男、30代 勤続11年以上、係長入力したら誰だか特定できます。PCB処理課などは5人しかいないので、年齢だけで氏名すぐに特定できます。

「集計結果報告は、匿名性は守る」でしょうが。統計の細目は皆に公開しないだけで、会社へ個別データーが渡されないとは信じられません。WEB送信未回答者予備日まで設けていることは、だれの回答送信したのか掌握できます。さらに個人インタビューするのですから、いっそ、記名式アンケート取ったほうがよいがすっきりします。

 

 アンケートとること自体は悪くない。

 質問項目のうち「当社ビジョンに共感している」の質問があります。中期計画、決算など全員に公報していない。諸制度も規程を未整備なもの多い不都合な事実がアンケートにより明らかになるでしよう。日本生産性本部の労務コンサルタントにお金払って労力かけて意識調査するのは結構なことです。たかだか150人の会社で自前でアンケート作業できないことのは情けない気もします。

 

  満足は相対的なものですから、知識や知恵がつくと不満が生まれます。奴隷、苦力(クーリー)には文字を教えないようにしていたと言われいます。